Flatのラジコン - 3D - サークル2 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ロールサークル(Rolling circle) ロールしながら水平に円を描きます。 前進・後進・横向き等ありえます。 単なる直進ロールと違い、向きを変えるためにエレベータ(向きによってはエルロン)やラダーの操作が必要です。 連続ロールとなるので、勢いのみで前進するのではなくピッチを使って積極的に前へ進めます。 円を描くということはヘリコプターの向きも常に変化していきます。 ロールで舵を打ち続けるため、ローター回転が落ちがちで機体のパワーもある程度必要です。 ■フリップサークル(Flip circle)・ワルツ(Waltzer) ロールサークルは進行方向と平行な軸に対してフリップしますが、こちらは進行方向と交差する軸に対しフリップします。 前後左右斜め方向のフリップがありえますが、テールイン状態で行う場合をワルツとも言うようです。 フリップしながら前進させなければならないのはもちろんですが、ただ前進するだけなのとは違いラダーとエレベータ(エルロン)により常に向きをコントロールするのと見える方向も変わっていくため極端に難しくなります。 ■メトロノームサークル(Metronome circle) メトロノームしながら水平に円を描きます。 メトロノームの向きに前後左右斜めがありえます。 機体を常に同じ方向から見た状態でメトロノームをしながら円を描くこともできますが、機体の一方を円の中心に向け続けて円を描く方法も考えられます。 例えばメトロノームの倒れる方向を円の中心方向にしたり、倒れる方向を進行方向にすることも考えられます。 メトロノームをしながら移動しつつ、円を描く旋回のための操作が必要です。 ![]() (ワルツ・ロールサークル・メトロノームサークル) ワルツが難しい… |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
- Flatのラジコン - |